長瀞町は埼玉県の西北部に位置する景勝地です。山並みに囲まれ、荒川中流域で美しい川、荒川が流れています。また、国指定の名勝・天然記念物「長瀞岩畳」を中心に、春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉や七草、冬にはロウバイに梅など一年中いつ訪れても楽しめる観光地として毎年多くのお客様が訪れます。東京都心から約90分程度で、いつでも気軽に来られ、温暖な気候と、豊かな自然に恵まれ、四季折々の花が咲き、訪れる人の心を和ませます。
美しい山並みに囲まれ、豊かな自然の残る長瀞には四季折々の花が咲きます。
春は桜やカタクリ、夏は萩、秋の七草に紅葉、冬はロウバイなど、たくさんの美しい花がいつ訪れても咲き誇り、美しい長瀞を満喫出来ます。
春から秋にかけて、船下り、ラフティングやカヌーなどの多彩な川あそびが楽しめます。
また、抜けの良い広大な土地を利用したパラグライダーも体験できます。
長瀞の中心を流れる荒川の流れが、この長瀞エリアでは緩やかな流れの「瀞」が約1kmの長い区間にわたっていることから「長瀞」の名がつきました。
いつもと違う懐かしの乗り物に乗れるのも長瀞の楽しみのひとつ。
ロープウェイ、SLパレオエクスプレスなど長瀞をいっそう楽しめる乗り物があります。山や川の美しい景色を眺めながら長瀞の自然の豊かさを感じることが出来ます。
自然に囲まれた長瀞では、様々な体験が出来ます。陶芸教室や草木染、田舎ならではのうどん打ちなどが体験できます。素敵な旅の思い出に体験される方がたくさんいます。
長瀞に春の訪れを告げる「長瀞火祭り」、秩父路夏の風物詩「長瀞船玉まつり」、紅葉のライトアップ、七草粥まつりなど…。長瀞には四季折々のたくさんのお祭りやイベントがあります。
長瀞地域は「日本地質学の発祥地」として知られています。
明治10年東京大学に地質学科が創立以来、長瀞一帯は日本の地質学上重要な研究の拠点となり、多くの地質学者を育てました。
この地をフィールドとした数々の地質学的研究があり、日本地質学発祥の地と言われるようになりました。
長瀞町は秩父エリアの中でも風も弱く、気温も安定していて、一年中過ごしやすい気候です。
暑い時期も平均気温23.0℃と涼しく雷雨が少なく、寒い時期でも平均気温が2.5℃で雪も少なめです。
長瀞町役場サイトより
平成21年 | ||||
---|---|---|---|---|
月 | 平均気温 (℃) |
降水量 (㎜) |
平均湿度 (%) |
日照時間 (h) |
1月 | 2.5 | 79.5 | 67 | 184 |
2月 | 4.2 | 18 | 67 | 165.8 |
3月 | 6.5 | 56 | 64 | 189.7 |
4月 | 12.7 | 62.5 | 64 | 219 |
5月 | 17.7 | 226 | 73 | 153 |
6月 | 20.5 | 120.5 | 81 | 108.2 |
7月 | 24 | 88.5 | 83 | 77.6 |
8月 | 24.6 | 101.5 | 81 | 111.7 |
9月 | 20.4 | 45 | 78 | 130.7 |
10月 | 15.1 | 239.5 | 81 | 152 |
11月 | 9.6 | 82.5 | 81 | 134.4 |
12月 | 4.3 | 46.5 | 73 | 189.9 |
資料:熊谷気象台秩父特別地域気象観測所
平成20年 | ||||
---|---|---|---|---|
月 | 平均気温 (℃) |
降水量 (㎜) |
平均湿度 (%) |
日照時間 (h) |
1月 | 1.8 | 11.5 | 64 | 191.8 |
2月 | 1.6 | 24 | 59 | 220 |
3月 | 7.4 | 96 | 68 | 172.8 |
4月 | 12.5 | 313 | 70 | 168 |
5月 | 16.5 | 150.5 | 75 | 144.1 |
6月 | 19.8 | 219 | 81 | 109.6 |
7月 | 25.2 | 106 | 79 | 154.8 |
8月 | 24.6 | 135 | 83 | 114.5 |
9月 | 21.3 | 120.5 | 82 | 121 |
10月 | 15.8 | 59.5 | 82 | 137.4 |
11月 | 8.7 | 41.5 | 79 | 150.9 |
12月 | 4.4 | 50.5 | 77 | 199.9 |
資料:熊谷気象台秩父特別地域気象観測所
春夏秋冬いつでも楽しめる長瀞は、七草寺めぐりや川遊びジオグラフィックな散策も出来ます。節分祭や句碑巡り。その他長瀞の歴史を学べる資料館や博物館もあり、遊びや学びも充実しています。