2020年度の情報はこちらをご確認ください。
北武蔵観光PRサイト『北武蔵観光局「神川・皆野・長瀞 ぷらす 鬼石の秋 2019」』

北武蔵観光局とは
埼玉県・東京都・神奈川県の一部はかつて「武蔵国」と呼ばれていました。
そしてその北西部に位置する、埼玉県北西部地域を「北武蔵」といいます。
今回、北武蔵地区の3つの観光協会(神川町観光協会・皆野町観光協会・長瀞町観光協会)と、
隣接する群馬県藤岡市観光協会鬼石支部が、共同で観光PRを実施するサイトの名称として「北武蔵観光局」を設けました。
※台風19号の影響で、立ち入り不可・通行止め・大型車両通行止め等の処置がされています。
最新の情報を確認ください。
見頃 | 2019年10月下旬~12月上旬 |
---|---|
参加メンバー |
北武蔵地区観光連絡会 |
事務局 | 北武蔵地区観光連絡会事務局 住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1(長瀞町観光協会内) 電 話:0494-66-3311 メール:kitamusashikanko@gmail.com |
北武蔵地域

※台風19号の影響で、八高線(寄居駅~北藤岡駅)は運休をしております。高崎線・タクシーをご利用ください。
路線バス
日本中央バス | 奥多野線(新町駅~しおじの湯) | 027-287-4422(路線バス運行部) | |
---|---|---|---|
朝日バス | 鬼石線(本庄駅~神泉支所) | 0495-21-7730(本庄営業所) | |
神川町営バス | 矢納線(神泉総合支所~冬桜の宿神泉) | 0274-52-3271(神泉総合支所) | |
皆野町営バス | 日野沢線(皆野駅~西立沢) | 0494-62-1230(皆野町役場) |
タクシー会社
神川・鬼石エリア⇋長瀞・皆野エリア間の移動はタクシーがおすすめです。
神川地域 | 神川交通 0120-142-007 |
---|---|
鬼石地域 | 鬼石タクシー 0274-52-2621 |
皆野・長瀞地域 | 秩父丸通タクシー 0120-02-3633 秩父観光タクシー 0120-62-0146 |
道の駅・道のオアシス情報
道の駅みなの
所在地 | 〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野3236-35 |
---|---|
電話 | 0494-62-3501 |
駐車場 | 普通車67台、大型5台、身障者用4台 |
トイレ | 男16、女13、身障者用2 |
道の駅上州おにし
所在地 | 〒370-1402 群馬県藤岡市譲原1089-2 |
---|---|
電話 | 0494-62-3501 |
駐車場 | 小型車52台、大型車3台、身体障害者用2台 |
トイレ | 男10、女6、身体障害者用2、共用1(館外) |
おすすめ施設情報
ライトアップイベント情報
城峯公園ライトアップ
(※台風19号の影響で周辺道路一部通行止め・公園までは通行可→詳細はこちら)
日 程 | 冬桜の開花時期(10月下旬頃~12月上旬頃まで) |
---|---|
時 間 | 日没後17:00頃~20:00頃まで |
駐車場 | 30台(無料) ※臨時駐車スペース 10月下旬~12月上旬 |
桜山公園ライトアップ
(※台風19号の影響で周辺道路一部通行止め・公園までは通行可)
日 程 | 10月25日(金)~12月1日(日)の金土日曜日のみ |
---|---|
時 間 | 16:00頃~21:00頃 |
駐車場 | 250台・協力金500円(普通車) |
1泊2日バスツアー ※すべてのツアーは中止になりました。
北武蔵の紅葉にあわせて1泊2日バスツアーを実施します。
- 11月3日(日)~4日(月・祝) 北武蔵・紅葉ライトアップ&絶景!の雲海鑑賞
- 11月15日(金)~16日(土) 北武蔵・紅葉ライトアップ鑑賞&うどんサミットin熊谷
- 11月23日(土)~24日(日) 北武蔵・紅葉ライトアップ鑑賞&小川・嵐山ハイキング
各コース共に貸切バス利用。添乗員同行。最少催行人員15名様。
詳しくは「埼玉県物産観光協会(℡048-871-6984)」へお問い合わせください。
又は、こちらのページからご確認ください。