七草寺

洞昌院(萩)

開花は7月中旬~9月下旬。紅色や白色の小さい花が愛嬌よく咲く。(関東36不動)丈は、1~2メートル。(66-2503)

萩
長瀞町野上下郷2868 地図を見る
七草寺

道光寺(尾花)

開花は7月下旬~10月上旬。「オバナ」とは「ススキ」のこと。黄金色の穂が陽光をうけてゆれる様は、情緒満点。(66-2626)

尾花
長瀞町岩田 地図を見る
七草寺

遍照寺(葛)

開花は8月上旬~9月中旬。つる性の宿根草で茎は10メートル以上にも伸び藤に似た紫の花が咲く。(66-1052)

葛
長瀞町野上下郷2322 地図を見る
七草寺

不動寺(撫子)

開花は7月下旬~10月上旬。淡いピンクの花をつける優しい風情の花。丈は、0.5~1メートル。秋の七草のひとつである撫子が境内に咲くことから別名撫子寺とも言われ秋の七草めぐりのほか、毎年1月7日の七草粥まつり。3月第1日曜日には火渡荒行が催行される。 (66-0262)

撫子
長瀞町長瀞1753-1 地図を見る
七草寺

真性寺(女郎花)

女郎花:7月中旬~9月下旬。小さい鮮黄色の花をたくさんつけよく目立つ美しい花。丈は、1メートル。男郎花:8月~9月。(66-0584)

女郎花
長瀞町本野上436 地図を見る
七草寺

法善寺(藤袴)

開花は9月上旬~10月上旬。宿根草で淡紫色の小さな花がたくさん咲く。丈は、1.5メートル前後。(66-0235)

藤袴
長瀞町井戸4176 地図を見る
七草寺

多宝寺(桔梗)

開花は7月下旬~9月下旬。宿根草で淡い青紫色の花が可憐に咲く。ここ多宝寺には紫と白の桔梗が群植されており、いっせいに開花すると大変みごとで寺を彩ります。山上憶良が詠んだ歌の中の「あさがおの花」が桔梗を指していると言うのが定説。丈は、0.6~0.8メートル。(66-2268)

桔梗
長瀞町本野上40-1 地図を見る