長瀞町観光協会職員募集情報(契約職員・パート・アルバイト)
2021年度の職員募集に関しては、こちらをご確認ください。
下記の内容は、2020年度の情報です。
長瀞観光の中心である「観光協会」で働いてみませんか?
こんな人に観光協会の仕事は向いています。
「人に感謝される仕事をしてみたいなあ・・・」
「せっかく英語を学んだけれど、生かしてみたいなあ・・」
「どうして、長瀞には観光客が来ているのか知りたいなあ・・・」
「あのイベントの裏側はどうになっているのかなあ・・・」
「テレビや雑誌などのメディアに興味があるんだよな・・・」
「仕事で芸能人に会えないかなあ・・・」
「単純に観光の仕事に興味があるんだよなあ・・・」
観光協会の仕事は、大きく2つあります。
1、「観光客の方に長瀞にお越しいただけるようにすること」・・・観光客誘致
そのために、マスコミ(テレビ・ラジオ・雑誌等)の対応をします。年間約500件。
時には、自らテレビやラジオに出演し、長瀞をPRします。
観光雑誌や書籍の校正をします。自分で校正チェックした雑誌が本屋に並んだときは感激です。
多くのお客さまにお越しいただけるようなイベントを企画運営します。
自らで企画したイベントが、実際に行われて多くのお客様にお越しいただけたときは感激です。
長瀞で行われている様々なイベント「船玉まつり」「紅葉まつり」「春の花物語」「トレイルレース」等は、
すべて観光協会が企画や運営を行っております。
そのほか、お客様にお越しいただけるように、観光施設や花の開花状況を取材し、
記事にしてホームページに掲載するのも、観光協会職員の仕事です。
そのほか、いろいろなことに挑戦し観光客の方に来ていただけるようにしましょう!
2、「長瀞にお越しの方や問い合わせの方にファンになっていただくこと」・・・観光客対応
観光案内所にお越しいただく方は、困っている方が多いいのです。
長瀞の観光の仕方がわからない。おすすめスポットがわからない。道がわからない。など。
困ってお越しになる方に、親切に対応し長瀞のファンになっていただけるようにしましょう。
観光案内所には、時には外国人の方もいらっしゃいます。
外国語が話せなくても、翻訳アプリで対応したり、コミュニケーションで挑戦します。
長瀞にお越しいただいた方・興味を持った方を、あなたの力でファンにしてしまいましょう!
長瀞町観光協会の働き方は4種類あります。
➀契約職員・・・月に22日間勤務(2月は20日)します。社会保険に加入します。
長瀞町観光協会は、労働時間は1日7時間(勤務時間9時~17時・休憩1時間含む)です。
17時には仕事は終わります。しかも、残業はほぼありません。(年に数回はあります。)
➁パートA・・・月に15日勤務します。雇用保険に加入します。
もちろん、勤務時間は9時~17時です。残業はほぼ0です。
➂パートB・・・月に12日勤務します。扶養の範囲内で働きたい人向きです。もちろん残業はほぼ0です。
④アルバイト・・・土日祭を中心に勤務します。観光に興味のあるWワークの方や、学生さんにおすすめです。
観光の中心で、観光ビジネスを学べます。
(新卒正職員の募集はこちら)(観光協会職員研修・大学生インターシップはこちら)
お給料は、月給制と日給制の2種類です。
➀契約職員は月給制で、143,000円~150,000円です。
そして、別途交通費が支給されます。もちろん、自家用車での通勤も可です。
17時以降に働いた場合は、残業手当が支給されます。(年に数回程度ですが・・・。)
➁パート・アルバイトの方は、日給制です。1日当たり、6,500円です。
更に、交通費が支給されます。もちろん、自家用車okです。
契約期間はこんな感じです。
➀契約職員は基本年間契約です。なので、今回は採用日から年度末までの契約です。
もちろん、更新の可能性はあります。短い期間を希望の方は相談ください。
➁パートは、半年ごとの更新です。その後は、更新する際は半年ごとの更新となります。
➂アルバイトは、契約期間は別途相談です。
必要な資格・能力などです。
年齢は特に問いませんが定年が60歳です。現在、勤務しているスタッフは、20~40歳代です。
レンタカーの事業を行っているので、自動車の免許は必要です(学生アルバイトを除く)。
英語力はないよりはあった方がよいですが、度胸と英単語がわかればなんとかなることが多いいです。
そして一番大事なのは、「観光」にかける思いです。観光に興味の無い方にはつまらない仕事です。
よくある質問です。
Q、土日祭日は勤務ですか?
A、全部が勤務というわけではありませんが、
基本的に勤務が可能な方を、優先的に採用をしています。
Q、観光協会職員は公務員ですか?
A、長瀞町観光協会は民間企業です。
他の市町村では公務員の場合もあります。
Q、パソコン操作ができないのですが大丈夫ですか?
A、仕事の多くは、パソコンを通じて行うことが多いです。
エクセル・ワード・メール・ホームページ更新等です。
全くパソコン操作ができない方は難しいです。
Q、残業はありますか?
A、通常勤務時は基本的にありません。
イベント開催期間・まつりの時は、残業やフレックス勤務をする事があります。
応募・質問の先です。
興味を持っていただいたかは、是非ご応募ください。
履歴書を記入の上、長瀞町観光協会 採用係までお送りください。
もちろん、メールでお送りいただいても大丈夫です。
履歴書で書類審査をさせていただきます。返事は1週間以内にいたします。
書類審査を通過された方には面接のご案内をいたします。
そのほか質問等はある方は、メールでお願いいたします。
問い合わせ先です。
メール:saiyou@nagatoro.gr.jp
住所:〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1
一般社団法人長瀞町観光協会 採用係