ロウバイ情報

長瀞観光情報

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.31

宝登山のロウバイ園・梅百花園・福寿草の開花情報をお伝えします。

ロウバイは開花が進み、見頃となりました。
園内では、ロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・見頃(一部6分咲き)

東ろうばい園・・・5~6分

 

四季の丘・・・見頃

 

梅百花園・・・一部開花

福寿草・・・開花

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.28

宝登山のロウバイ園・梅百花園・福寿草の開花情報をお伝えします。

ロウバイは開花が進み、見頃となりました。
園内では、ロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・見頃(一部6分咲き)

東ろうばい園・・・5~6分

   

四季の丘・・・見頃

   

梅百花園・・・一部開花

福寿草・・・開花

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.24

宝登山のロウバイ園・梅百花園の開花情報をお伝えします。

現在、ロウバイ園は4分ほど開花しております。
場所によって差がありますが、すでにロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・4分咲き

東ろうばい園・・・2~3分咲き

  

四季の丘・・・4~5分咲き

梅百花園・・・咲き始め

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.21

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・4分咲き

  

東ろうばい園・・・2~3分咲き

  

四季の丘・・・4~5分咲き

  

梅百花園・・・咲き始め

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.17

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・4分咲き

  

東ろうばい園・・・2~3分咲き

   

四季の丘・・・4分咲き

  

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.11

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・4分咲き

 

東ろうばい園・・・2~3分咲き

 

四季の丘・・・2~3分咲き

 

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.4

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・2~3分咲き

  

東ろうばい園・・・1~2分咲き

    

四季の丘・・・2~3分咲き

  

宝登山 ロウバイ開花状況 2021.12.27

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・咲き始め(木によっては3~4分ほど咲いているものもあり)

東ろうばい園・・・咲き始め(木によっては1~2分ほど咲いているものもあり)

四季の丘・・・一部咲き始め

 

宝登山 ロウバイ開花状況 2021.12.23

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・咲き始め(木によっては3~4分ほど咲いているものもあり)

  

東ろうばい園・・・咲き始め(木によっては1~2分ほど咲いているものもあり)

  

宝登山 梅・ロウバイ開花情報 2021.3.11

宝登山のロウバイ・梅・福寿草および不動寺のしだれ梅の開花情報をお伝えします。

・西ろうばい園・・・見頃すぎ

・東ろうばい園・・・見頃すぎ

・四季の丘・・・見頃すぎ

・梅百花園・・・見頃

・福寿草・・・開花(一部蕾あり)

・不動寺のしだれ梅、梅・・・4~5分咲き