長瀞観光情報
2019年秋の台風19号の影響を受け、6年間開催を見送ってきましたが、今年(2025年)は、国指定名勝及び天然記念物の「岩畳」に自生している藤の花が見ごろを迎える時期に合わせ、4月中旬から4月30日(水)の間、「長瀞藤まつり2025」を開催いたします。
藤の紹介・開花時期
国指定名勝及び天然記念物の「岩畳」に自生している藤は、昔、大阪の野田が藤の名所だったことから「ノダフジ」とも呼ばれています。
岩畳には約3000本、400株、岩の隙間から鮮やかな紫色の花を咲かせます。4月下旬頃に開花し、5月上旬頃まで楽しめます。
岩畳周辺は、古くから、藤が多く自生していたことから、このあたりを「藤谷淵」(ふじやぶち)と呼んでいました。今なら、川下りしながら藤や新緑を眺めることができます。
長瀞藤まつり詳細
実施期間:2025年4月中旬~4月30日(木)
藤まつりイベント「藤の祭典」
開催日:2025年4月26日(土)
時間:10:00~13:00(雨天中止)
場所:岩畳特設ステージ
イベントの出演者
・「秩父屋台ばやし」藤宝会
・地域の文化サークルなど
※イベントの内容に関しては変更等が行われる場合があります。