長瀞観光情報

長瀞観光情報

宝登山 ロウバイ開花状況2022.2.4

宝登山のロウバイ園・梅百花園・福寿草の開花情報をお伝えします。

ロウバイは開花が進み、見頃となりました。
園内では、ロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・見頃

  

東ろうばい園・・・5~6分咲き

  

四季の丘・・・見頃

  

梅百花園・・・1~2分咲き(一部)

   

福寿草・・・開花

 

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.31

宝登山のロウバイ園・梅百花園・福寿草の開花情報をお伝えします。

ロウバイは開花が進み、見頃となりました。
園内では、ロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・見頃(一部6分咲き)

東ろうばい園・・・5~6分

 

四季の丘・・・見頃

 

梅百花園・・・一部開花

福寿草・・・開花

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.28

宝登山のロウバイ園・梅百花園・福寿草の開花情報をお伝えします。

ロウバイは開花が進み、見頃となりました。
園内では、ロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・見頃(一部6分咲き)

東ろうばい園・・・5~6分

   

四季の丘・・・見頃

   

梅百花園・・・一部開花

福寿草・・・開花

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.24

宝登山のロウバイ園・梅百花園の開花情報をお伝えします。

現在、ロウバイ園は4分ほど開花しております。
場所によって差がありますが、すでにロウバイの甘い香りをお楽しみいただけます。

また、2022年1月22日より「長瀞ロウバイ・梅まつり2022」を開催しております。
宝登山のロウバイライトアップは、1月29日(土)~2月13日(日)の土休日のみ開催いたします。
詳しくは、「長瀞冬の花物語2022」のページをご覧ください。

西ろうばい園・・・4分咲き

東ろうばい園・・・2~3分咲き

  

四季の丘・・・4~5分咲き

梅百花園・・・咲き始め

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.21

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・4分咲き

  

東ろうばい園・・・2~3分咲き

  

四季の丘・・・4~5分咲き

  

梅百花園・・・咲き始め

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.17

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・4分咲き

  

東ろうばい園・・・2~3分咲き

   

四季の丘・・・4分咲き

  

冬季の長瀞の川下りの営業について

冬季の各社の運航についてご案内いたします。

「長瀞ラインくだり」☎0494-66-0950 長瀞ラインくだり  (chichibu-railway.co.jp)
       2022年1月1日(土)~2月末まで、長瀞渓谷(岩畳)周遊舟「こたつ舟」運航     

「荒川ライン下り」☎0494-66-0890  荒川ライン下り (arakawa-line.co.jp)
       運休中(再開は未定)※2022.1.15修正

「長瀞舟下り」☎0494-69-2151 長瀞舟下り (funakudari.co.jp)
       2022年3月上旬まで運休

※上記は、河川の水位や自然環境より運休や変更になる場合があります。
 詳しくは、各船会社迄ご連絡ください。

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.11

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・4分咲き

 

東ろうばい園・・・2~3分咲き

 

四季の丘・・・2~3分咲き

 

宝登山 ロウバイ開花状況 2022.1.4

宝登山のロウバイの開花状況をお伝えします。

西ろうばい園・・・2~3分咲き

  

東ろうばい園・・・1~2分咲き

    

四季の丘・・・2~3分咲き