長瀞観光情報

外国人観光客向けの案内サービスが大幅に向上します

「飛躍的に向上した長瀞町の外国人向け観光案内」記者会見の様子

 3月30日

長瀞町は、国土交通省関東運輸局が実施する「外国人旅行者の移動容易化のための言語バリアフリー化調査」

事業の埼玉県における主要な対象地域として、このたび、外国人用観光パンフレットの作成や町内各所の

観光施設への多言語(5ヶ国語)案内看板の整備を行うなどの、外国人観光向けの案内サービスを向上させる

各種事業を実施することが出来ましたので、外国人観光客向への対応が飛躍的に向上することが期待できます。

当日発表・配布した資料はこちら→外国人に優しい観光地資料

 

 記者会見の模様 

リニューアルしました。

長瀞観光協会のホームページがリニューアルしました。

今後ともよろしくお願い致します。

長瀞町観光協会事務局 臨時職員の募集について

一般社団法人長瀞町観光協会では、協会事務局で働いていただける方を募集しております。

期間:2018年4月1日~9月30日(更新の可能性あり)

給与:月給 135,000円~145,000円

勤務:9時~17時 (月の勤務22日)

勤務地:一般社団法人長瀞町観光協会事務局
    埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1
    秩父鉄道長瀞駅前

仕事内容:観光協会事務局における業務全般
     ・観光情報の収集
     ・観光協会ホームページ等を通じた観光PR
     ・観光案内業務(案内所・電話対応)
     ・受託業務各種(桜樹の管理・観光トイレの管理)
     ・ロケーションサービス(テレビ・雑誌等の取材の対応)
     ・イベントの企画運営
     ・その他

その他:交通費は支給(限度あり)
    残業はイベント時以外なし
    出張は年に数回あり

応募:下記方法は3種類あります。
   ①ハローワークを通じて応募(ハローワークの窓口で手続きを行ってください) 
   ②インディード(求人サイト)を通じて応募 インディードのサイト
   ③直接履歴書を送付
     送付先:369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1
         一般社団法人長瀞町観光協会 臨時職員採用担当

 

2022長瀞紅葉シーズンバスツアー紹介コーナー

【HIS】【新宿発】輝く冒険の世界へ!イルミネーション×森×音の新アトラクション「ムーミン谷のナイトウォーク」と北欧風ビュッフェ「LAGOM」&2022年秋グランドオープン!ふかや花園プレミアム・アウトレット

※長瀞へのバスツアーをご計画いただいている、ツアー会社の方で、
 こちらへの掲載を希望され方は、下記までご連絡ください。
 「北武蔵トラベル」メール:tour@nagatoro.gr.jp

 

長瀞町観光協会 ながとろトラベル入力ページ 2022

長瀞町観光協会会員のアンケート入力専用ページです。

・ながとろトラベル「アクティビティ」
 https://forms.gle/9CEMSruvhwugKVp97

・ながとろトラベル「宿泊」
 https://forms.gle/bpzkM5WugGr5pg7F8

・ながとろトラベル「体験」
 https://forms.gle/jQ37CRwdHsUiEcvE9

・ながとろトラベル「キャンプ」
 https://forms.gle/cupcGnA41RAU9e5f8

・ながとろトラベル「食事」
 https://forms.gle/NJGpqXBRRVNCVCxU6

北武蔵の春2022 初稿確認ページ

中面

表面

長瀞町観光協会職員の待遇について

働き方(職種)

➀正職員・・・・月に22日間勤務(2月は20日)します。社会保険に加入します。
        長瀞町観光協会は、労働時間は1日7時間(勤務時間9時~17時・休憩1時間含む)です。
        繁忙期や会議時は残業があります。

➁契約職員・・・月に22日間勤務(2月は20日)します。社会保険に加入します。
        長瀞町観光協会は、労働時間は1日7時間(勤務時間9時~17時・休憩1時間含む)です。
        17時には仕事は終わります。しかも、残業はほぼありません。(年に数回はあります。)

➂パートA・・・月に15日勤務します。雇用保険に加入します。
        もちろん、勤務時間は9時~17時です。残業はほぼ0です。

➃パートB・・・月に10~12日勤務します。扶養の範囲内で働きたい人向きです。もちろん残業はほぼ0です。

⑤アルバイト・・・土日祭を中心に勤務します。観光に興味のあるWワークの方や、学生さんにおすすめです。
         観光の中心で、観光ビジネスを学べます。

お給料

➀正職員・契約職員は月給制で、152,020円~201,000円です。
 そして、別途交通費が支給されます。もちろん、自家用車での通勤も可です。
 17時以降に働いた場合は、残業手当が支給されます。

➁パート・アルバイトの方は、日給制です。1日当たり、6,910円~7,100です。
 更に、交通費が支給されます。もちろん、自家用車通勤可です。

契約期間

➀正職員は契約期間の設定は行いません。

➁契約職員は基本年間契約です。通常は採用日から年度末までの契約です。
 もちろん、更新の可能性はあります。短い期間を希望の方は相談ください。

➂パートは、半年ごとの更新です。その後は、更新する際は半年ごとの更新となります。

➃アルバイトは、契約期間は別途相談です。

必要な資格・能力

年齢は特に問いませんが定年が60歳です。現在、勤務しているスタッフは、20~40歳代です。
レンタカーの事業を行っているので、自動車の免許は必要です(学生アルバイトを除く)。

よくある質問

Q、土日祭日は勤務ですか? 
A、全部が勤務というわけではありませんが、
  基本的に勤務が可能な方を、優先的に採用をしています。

Q、観光協会職員は公務員ですか?
A、長瀞町観光協会は民間企業です。
  他の市町村では公務員の場合もあります。

Q、パソコン操作ができないのですが大丈夫ですか?
A、仕事の多くは、パソコンを通じて行うことが多いです。
  エクセル・ワード・メール・ホームページ更新等です。
  全くパソコン操作ができない方は難しいです。

Q、残業はありますか?
A、通常勤務時は基本的にありません。
  イベント開催期間・まつりの時は、残業やフレックス勤務をする事があります。

応募方法

興味を持っていただいたかは、是非ご応募ください。
履歴書を記入の上、長瀞町観光協会 採用係までお送りください。
もちろん、メールでお送りいただいても大丈夫です。

履歴書で書類審査をさせていただきます。返事は1週間以内にいたします。
書類審査を通過された方には面接のご案内をいたします。

そのほか質問等はある方は、メールでお願いいたします。

問い合わせ先

メール:saiyou@nagatoro.gr.jp

住所:〒369-1305
   埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1
   一般社団法人長瀞町観光協会 採用係

長瀞町観光協会 新型コロナウイルスワクチン接種会(2021年9月28日開催)情報サイト

更新情報)2021.9.24  13時30分公開
     2021.9.25 12時 1回目接種者向けの予診票の記入例を追加 
                観光協会スマートフォン電話番号を追加  

このページは、2021年9月28日に一般社団法人長瀞町観光協会が開催する、
A日程(2回目接種)・B日程(1回目接種)の
新型コロナウイルスワクチン接種会に予約をされた方の情報サイトです。

「ワクチン接種をされる方へ」
・このページの内容をよく確認の上、
 接種日の受付時間に接種会場に、忘れ物の無いようお越しください。

「申込みをされた事業主の方へ」
・接種会に参加される従業員の方に、内容を確認の上、
 接種会に関する情報を必ずお伝えください。
 特に、「受付時間」「予約番号」「持ち物」は大切ですので、
 伝え忘れの無いようお願いいたします。

・従業員配布用「接種会の案内」を作成しました。ご利用ください。
 印刷し「予約番号」「事業所名」「受付時間」を記入しお渡しください。
     (従業員配布用)ワクチン接種会の案内9.28

 

「長瀞町観光協会 新型コロナウイルスワクチン接種会」

【重要】必ずお読みください。
   ・2回目接種の方は、予診票に接種券を添付の上、予診票と接種券のシートをお持ちください。
   ・予診票に「当日の体温」「署名欄」の記入を忘れずにお願いいたします。
   ・2回目接種の方は、前回と受付時間が変更されている場合があります、お気を付けください。   

【接種日】   
 2021年9月28日(火)

【受付時間】 
 下記添付のワクチン接種名簿を確認の上、
 事業所毎の「受付時間」を確認の上お越しください。
   ワクチン接種会名簿AB日程(公開用)9.28
 ※密を避けるため、決められた時間にお願いします。
  接種は基本的に受付名簿の順番に行いますので、早くお越しいただいても、
  早く打てるわけではありませんのでご注意ください。

【接種会場】
 養浩亭(住所:秩父郡長瀞町長瀞1446/TEL:0494-66-3131

【無料駐車場】
 下記の2ヵ所の駐車場を利用ください。
 ➀秩父鉄道「月の石もみじ公園駐車場」
  入庫・・・駐車場の機械の前(バーの所)にて、
       駐車券を取らずに、駐車場スタッフにお声掛けください。
  出庫・・・車に乗車し精算機前(バーの所)にて、
       駐車場スタッフにお声掛けください。
 ➁アウトドアセンター長瀞駐車場
  カヌーテラフティング側の入り口から入庫してください。

【地図】
  接種会場及び駐車場に関しては、下記添付のマップを確認ください。
  ワクチン接種会場&駐車場マップ  
  ※出来るだけ車両は乗り合わせでお願いいたします。
   駐車場係員の指示に従ってください。

【持ち物】下記3点を必ずお持ちください。接種券を忘れた場合は接種できません。
 ➀接種券(市町村より送付されたものをお持ちください)
 ➁予診票(接種券に同封されている物を、記入の上お持ちください)
      予診票記入方法(2回目接種向け) 
      ・予診票記入方法(1回目接種向け)
                       ・予診票(紛失された方はこちらから印刷して下さい)
      ※体温は、当日の自宅を出る際に測り事前にご記入ください。
      ※接種希望書の署名欄は事前にご記入ください。
 ➂保険証(申し込み者のお名前の確認・体調不良時などに使用します)

【未成年者(重要)】
 ・12歳~18 歳未満の方は、保護者の方が必ず同伴してください。
 ・16歳未満の方の、予診票の「接種規模書」の署名欄は、
          必ず保護者の方が記載ください。
 ・保護者の付き添い、署名のない時は接種出来ない場合がります。

【受付方法】
 当日は、受付時間になりましたら、養浩亭(フロント側入口)よりお入りください。
 その後、受付にて「予約番号」「事業所名」「人数」「名前」を
 受付スタッフに伝え、「保険証」を提示してください。
 未成年の保護者の方は、必ず受付時に申し出下さい。

【当日の流れ】
 ➀接種会場(養浩亭)に、受付時間になったら入場。
 ➁入口にて、体温測定・手の消毒を実施。
  (体温が37.5度以上の場合は接種できません)
 ➂名簿受付(受付1)にて、保険証で名前の確認。
 ④書類受付(受付2)にて、接種券・予診票の確認。
 ⑤接種ルームに入場し、指定の席に着席。
 ⑥医療スタッフによる説明ののちワクチン接種。
 ⑦経過観察(15分)。
 ⑧その後、接種ルームを退場。
 ⑨出口専用より退場。
 ※誤接種を防ぐため、会場内は一方通行となります。
  そのため、入場口と退場口が違います。
  入場から退場まで、概ね60分を想定しています。

【カロナール(解熱剤)の販売について】
 当日、出口付近にてカロナール(解熱剤)を、
 6錠(2日分)を300円にて販売をいたします。
 購入を希望される方は、お釣りの無いようにお金の準備をお願いします。

【Q&A】
 Q、接種券が見つかりません無しでも大丈夫ですか?
 A、接種券のない方は接種できません、直ぐに市町村に確認してください。

 Q、指定の時間に間に合いそうにありませんどうしたらよいですか?
 A、観光協会事務局まで、ご連絡下さい。

 Q、申込をした、事業所の担当者(代表者)が同行できません、どうしたらよいですか?
 A、事業所の担当者の同行は必要ありません、
   接種をされる方及びその保護者のみお越しください。
   接種をされない方は、会場(養浩亭)に入れません。

 Q、申込をしたグループメンバー全員で、受付に行かないといけませんか?
 A、申込をしたグループでなくても、個々でお越しいただいても構いません。
   受付の際に、「予約番号」「事業所名」「人数」「名前」を
   受付スタッフに伝え、「保険証」を提示してください。

 Q、未成年者の保護者が同行できません、どうしたらよいですか?
 A、未成年者の接種には保護者同伴でお願いいたします。
   どうしても同行できない場合は、他の成人の方が同行でも構いませんが、
   緊急時にすぐに保護者と連絡が出来る体制を取っておいてください。

 Q、ワクチンの種類は何ですか?
 A、ファイザー製のワクチンです。
   但し、急遽変更する場合があるかもしれません。

【その他】
 ・B日程2回目の接種は、3週間後の10月19日の同時間帯です。(ファイザー製ワクチンの為)
  詳細に関しましては、10月17日までにご案内いたします。
 ・当日は接種会場(養浩亭)には、接種者及びその保護者の方しか入ることが出来ません。
  送迎等でお越しの方は、車内等で待機をしてください。
 ・医療スタッフによる、問診などで接種をお断りする場合があります。
 ・当日来られなくなった方は、必ずキャンセルの連絡を電話でお願いします。
  長瀞町観光協会事務局 0494-66-3311(営業時間 9時~17時)
  長瀞町観光協会事務局スマートフォン 070-8533-3311(営業時間 9時~17時)

 

 

保護中: 長瀞町観光協会 新型コロナウイルスワクチン接種会(2021年9月7日開催)情報サイト

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。